11月オープンの渋谷の新名所
渋谷スカイに行ってきました
渋谷スカイとは
渋谷スカイ
「渋谷スカイ」は、約230mの高さを誇る「渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期 東棟」内14階、45階、46階・屋上に誕生する、日本最大級の屋上天望空間を有する展望施設。エレベーターを含む上昇空間「スカイ ゲート(SKY GATE)」、屋上天望空間「スカイ ステージ(SKY STAGE)」、屋内展望回廊「スカイ ギャラリー(SKY GALLERY)」の3つのゾーンで構成されている。
渋谷スクランブルスクエア
渋谷スクランブルスクエアは、東京急行電鉄株式会社らが推進する「渋谷再開発プロジェクト」の一環として誕生する新商業施設。渋谷エリア最高となる高さ約230メートル、地上47階建ての東棟は、2019年11月1日(金)、中央棟・西棟は2027年度の完成を予定している。
場所は渋谷駅とヒカリエの間
渋谷スカイ攻略法
どこからどうやって行ったらいいのか
初めてだとわかりづらい
まずは1Fからエレベーターで14Fを目指す
14Fがエントランス
当日券も販売しているが
できればネットで事前購入がベター
※11月中は完全予約制
※前売りは大人1800円
自分が予約した時間帯でチェックイン
予約した時間までは待たされる
QRコードで中に入ると
ディズニーランドのアクラクションのウェイティングのようなところで
エレベーターを待つ
エレベーターを降りてアウトサイドへ出る前に
手荷物をコインロッカーへ預けないといけない
100円を入れて、開けた時に戻ってくるシステム
ただ、わかりづらいのが
100円を入れるのが扉の外側ではなく内側
ちょっと戸惑った
いよいよアウトサイドへ
そこには満天の夜景が待っていた
東京タワーやスカイツリーの展望台との違いは
まったくのオープンエア
屋上で外
風をかんじることができるところ
ヘリポートとしての機能もあり
夜景がキレイ
外国人の観光客も人気で多数が来て
スマホで写真撮りまくっていた
【渋谷】渋谷スカイ SHIBUYA SKY #渋谷スカイ #SHIBUYASKY #SHIBUYA
ソファースペースもある
気候の良い時期なら
長居しても飽きなそう
こちらはハンモックスタイルで
寝転んで、空と夜景を楽しむことができる
フロア降りて、インサイドには
カフェコーナー
こちらメニュー
コーシー580円は高いのか、妥当なのか
お土産物屋さんでフィニッシュ
どれもけっこういい値段
何も買わなかったけど
地方や海外から来てたら
つい、お土産として買っちゃうかも
話題のスポットだけに
日にちや時間帯によっては
非常に混雑してますが
一度は、話のネタに行ってみてもよろしいかと思います