一年の御礼
2019年大変お世話になりました
「マイル愛@100万マイル突破中(各社合算)」を
ご覧いただきありがとうございました
ブログ初心者として、なんとかかんとか
運営してまいりました
2019年振り返り
2019年は、国際線はマイル
国内線はほぼ有償で
あちこち行かせていただきました
ざっくりと
ロンドン、パリ、マドリッド、バルセロナ、シアトル、台北、ソウル、ハワイ
パリの暴動をスルーして
ロンドンで吉田麻也
マドリッドでフラメンコ
シアトルで菊地雄星
ハワイではシェラトンワイキキでスイートUPいただき
などなど
マイルのお陰で、楽しい旅ができました
国内は
三浦半島、名古屋、大阪、沖縄、神戸、奈良、京都
菅平、山形、丹後半島、静岡、長野、札幌などなど
やっぱり海外は海外のよさがあり
国内は国内のよさがありますから
旅はやめられないですね
どうぞ引き続き2020年も宜しくお願いします
現状のマイル
マイル愛@100万マイル突破中(各社合算)というタイトルで
やってきましたが
年末計算してみたら、120万マイル突破中でした(笑)
もっというと
マリオットポイントをマイルへ移行すると
それだけでも25万マイル以上となるため
実質は150万マイル突破中となります
しかし、マイルは貯めては発券、貯めては発券となるので
またすぐに減ってしまう可能性もありますので
ひとまず100万マイル突破中は改名せずにおきます
マイルの世界
とかくマイルの世界は、「改悪」「改悪」という話題が
多いですが、まずはマイレージに愛を!
マイレージ制度に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう
飛行機の世界と、ホテルの世界は
需要と供給によって価格もマイルの価値も変動してくると思ってます
だから売り手市場の時は
航空チケットもホテル代も、必要マイル数も高騰する
しかし、ひとたび景気の悪化などに陥り買い手市場となると
航空チケットもホテル代も、必要マイル数も減少してきます
これが需要と供給のバランスです
リーマンショック後は
高級ホテルがビジネスホテル並みの金額で泊まれました
そんな局面も必ずやってくると思いますので
マイル愛をもって、上手につき合っていきましょう!
2020年も引き続き
どうしたらこのようにマイルを貯めていけるのかを
コツコツと
皆さまへ発信していければと考えておりますので
ご愛読のほど、宜しくお願いします
Styx - Mr. Roboto (Official Video)