空飛ぶタクシー
以前、JFK⇔マンハッタンの空飛ぶタクシーのことを取り上げました
で
好奇心から
昨日のJAL新サービス「グローバルハイヤーサービス」と比較して
どっちを試してみようかな?
と思っていたんです
結論は
やはり「マンハッタンからJFKまでたった5分前後で移動」というのを
実際にどんなものなのか
味わってみたくなってしまいました
NY行ったことがある方はわかると思うのですが
車(タクシー、ウーバー)でも、電車でも
JFKからマンハッタンまでは早くても40~60分
混雑時は90分とか、もっとかかります
そこを5分って普通なら考えられませんからね
ヘリに乗るのは、栂池ヘリスキー以来かな
日本からネット予約
HPからID登録をして
そこから予約してクレジットカードで支払いを済ませる
これは、普通にネットでショッピングや
乗り物系を予約したことがある方であれば
まったく問題なくできると思われます
特徴的なのが
ヘリコプターだけに自分の体重(ポンドで)まで登録しなければならないところです
スーツケースの大きさなども制限がありますので
そこも利用時としては注意点となります
料金が基本$195と高額なのですが
色々探してみると割引クーポンが出回っていたりします
そのクーポンコードを入力すると
10%OFFなど多少は安くなります
その後は、専用のアプリをインストールしておけば
自分の予約など管理できます
まだまだマイラーブログ等で、このBLADEヘリコプターを
取り上げている記事はほとんどないため
情報があまりないなかでの手探り状態でした
まさかの強制キャンセル
実は、日本から予約していたのは
JFK→マンハッタン
つまり
到着時にマンハッタンへ移動する便を手配していました
しかし、JAL06便でHNDからJFKへ向かう機内wi-fiにて
メールをチェックしていたら・・・
IMPORTANT BLADE Flight Cancelled
こんな件名のメールが届いてビックリです
「天候不良のため、あんたの予約はキャンセルしたよ」
って内容でした
で、支払った料金をクレカに返金してくれるのかと思ったら
次の時に利用してね!と、BLADEの中でプールしておくからと
返金にもなっていない様子でした
なので、気を取り直して
NYに到着する前に、JAL機内から
帰る日のマンハッタン→JFK
予約を取り直しました
うまく取れ直せたからよかったものの
希望日の希望時間が取れなかったらと思うとゾッとします
同時に、機内wi-fi(ダイヤ・プレミアは無料)が使えてよかったと思いました
メールをチェックできず、JFK空港に到着してから
気づいたらちょっと慌てたかもしれません
教訓
天候によってはフライトできない可能性もある
という点も重要かと存じます
マンハッタン→JFK
NY旅行を満喫して
いよいよ帰国日当日
ヘリ移動の日を迎えました
タイムズスクエアからはこちらが近かったので
こっちにしました
人気スポットハドソンヤードからほど近い場所です
こちらが外観です
VIPとありますが、正直、さほどの高級感、特別感は
感じませんでした
内部に入るとバーカウンター
ちょっとしたラウンジ風です
壁にはBLADE社の歴史など、色々と展示してあります
チェックインというか受付をすると
手荷物にタグを付け
搭乗者にもタグというか、リストバンドを巻かれます
各種アルコール類、ソフトドリンク類が
振舞われて、時間を待ちます
頼めばお替りもできそうでしたが
いわゆるセルフのラウンジとは違い
ご自由にどうぞということではありませんでした
スナック菓子やシリアルバー的なものもいただけます
が、しかし、こちらもプロモーションビデオにあるような
シャンパンだとか、そこまでのものは出てきませんでした
正直、イメージとはちょっと違ったかな・・・と
JFK到着後の送迎車も洗車してなくって汚かったしね(後ほどの画像参照のこと)
VIPサービスと宣伝するなら、その辺キチッとした方がいいと思うけどね
搭乗時間に近づくと、どこからともなく
ヘリの爆音が近づいてきました
おお、いよいよかと
この黒々とした精悍なマシンに命を預けます
シャーが赤い彗星なら
スマップが青い稲妻なら
さしずめ
この機体は、黒い稲妻
エスコートのおっちゃんは笑顔も愛想もなし
写真はいいから、早く乗んなよと言いたげなかんじでした
パイロットさんに挨拶
「セーフティーフライト、プリーズ」
パイロットさんの方が笑顔でフレンドリーでした
イザ、出発
おお、浮いた、浮いた
飛んだ、飛んだ
※動画はこちら
#BLADE #NY #JFK 【NY】BLADEヘリコプター
朝焼けにひかるマンハッタンを見て
涙が出るほど感動
これは単なる移動ではなく
観光兼移動と言ってもよいのではないでしょうか?
空からNY
至福の時間でした
パイロットさんもノリノリです
「OK~、もうちょっとで右側にステチュートオブリバティーが見えてくるよ~」
と色々と解説付き
上空からの自由の女神
まさに、アメリカ横断ウルトラクイズの福留さん状態です
本当にあっという間
5分少々でJFKに到着
ありがとう黒い稲妻
無事に運んでくれて
すると、専用車がスタンバイしていて
JALはターミナル1となるので
そこまでは、車で送迎、これも込みなのです
これらを入れてもトータル10分かかったか、かからなかったかで
チェックインカウンターへ到着しちゃいました
マンハッタン→JFKの移動に$195(実際はクーポン利用でディスカウント)
これを高いと思うか、安いと思うか
時間をお金で買うという点と
空からのNY観光という点でも
そこに価値を見出すことができれば、一度は体験してみても
悪くはないかなと思う次第です
将来的にはEVヘリに移行してコストを下げながら
料金を$70~$90ぐらいに引き下げる計画ということなので
それが実現したら、もっと利用者は増えるかもしれませんね
もしも興味のある人がいたら
一度チャレンジしてみてください
※リスクもあります
どんな乗り物でも事故等のリスクはあります