JFK交換留学orスワッピング現象?
以前
そして今回は、JAL便なのに
ラウンジは
スタアラのルフトハンザというのは
なんだか、例えが悪いですが
交換留学状態というべきか
スワッピングというべきか
逆転現象ですね
2018年1月まではエールフランスが指定ラウンジだったのですが
2018年1月からエールフランス(スカイチーム)+ルフトハンザ)スターアライアンス)となり
現在はルフトハンザ(スターアライアンス)+アリタリア(スカイチーム)となっているという変遷があります
アライアンスも何もない、混成状態です
ルフトハンザ航空
ルフトハンザといえば
スターアライアンスの中心的存在
ドイツのケルンに本拠を置くドイツ最大の航空会社
ドイツのいわゆる「フラッグ・キャリア」
現在はドイツ国外の航空会社も多数傘下に置いている
ルフトハンザ参加の航空会社抜粋
オーストリア航空
スイス インターナショナル エアラインズ
エーデルワイス航空
スイスグローバルエアラインズ
ジャーマンウイングス
ユーロウイングス
ルフトハンザ・カーゴ
ルフトハンザ・リージョナル
エア・ドロミティ
ルフトハンザ・シティーライン
JFKルフトハンザラウンジ
ガラ空きだったので、レポート
まず、T1
JALチェックインカウンターで荷物を預け
保安検査で手荷物検査を済ませると
すぐ左サイドに位置しております
受付にはルフトハンザの関係らしき女性が1名
JALから委託を受けている担当者が1名
時期的なものなのか
素敵な着物
和服姿でお出迎えをしていただきました
1F受付の右側奥がビジネスラウンジ
左側のエレベーターで2Fに行くと
ファースト(セネター)ラウンジというレイアウト
エレベーターボタン
一見すると???ですが
B(ビジネス)-1F
S(セネター)-2F
2Fエレベーター降りると
こんなイメージ
1Fはけっこう混雑しておりましたが
2Fはガラガラ
誰もいない
コーシー、ソフトドリンク
お水
ガスとノンガス
アルコール類
スープ類
ホットミール
コールドミール
バーもあります
頼めば何でも作ってくれる
シャンパンではなく、スペインのカヴァでした
地味に嬉しい、ポテチ系
T1飛行機を眺めつつ、まったり
■営業時間
営業時間:午前7:30~午前1:00
1F ビジネスラウンジ(Business Lounge)
2F セネターラウンジ(Senator Lounge)(ファーストラウンジ)
ラウンジ全体のイメージとしては
日系とも違う、米系とも違う
ドイツのいい意味での質素さというか
質実剛健さを感じるラウンジでした
ルフトハンザrimowa
ルフトハンザのロゴマークってカッコいいですよね
マイラー、飛行機好きの人に大人気なのが
ドイツでしか手に入らないと言われている
ルフトハンザrimowaスーツケース
正確に言うと日本でもアマゾン等で買えるけど
現地で買った方が安いよという話
ルフトハンザ以外でも
個人的には
やっぱりルフトハンザが一番カッコいいと思います
その分、空港とかで誰かと被る可能性は高いので
それはそれでちょっとな
今日の一曲