マイルとステイタスポイント(FOP・PP)
今更、んなこたぁわかってるがな
わかっている人はスルーして下さい
「マイルとステイタスポイントって何がどう違うの?」
という質問をいただくことがあります
基本中の基本ではあるものの
飛行機の世界に足を踏み入れたばかりだと
この違いがあるということすら、よくわかりません
貯めて特典航空券につながるのがマイル
貯めてステイタス獲得につながるのがステイタスポイント
翌年度に繰り越せるのがマイル(航空会社によって有効期限あり)
年度ごとにリセットされてしまうのがステイタスポイント
飛行機に乗る以外にも貯める方法があるのがマイル
飛行機に乗らないと貯まらないのがステイタスポイント(例外あり)
家族で共有できるのがマイル(JAL家族プログラム・ANAファミリーマイル)
家族で共有できないのがステイタスポイント
・マイル
飛行機に乗って貯める以外にも、買い物、クレジットカード利用
その他で貯めることが可能
マイルを使って特典航空券を発券してタダで飛行機に乗ることができる
(諸費用等は発生します)
・ステイタスポイント
JAL=フライオンポイント(FOP)
ANA=プレミアムポイント(PP)
その航空会社の上級会員(ステイタス)を取得するためのポイントであり
飛行機に乗った実績により付与される
それ以外の取得する手段は原則ない
(一部例外あり)
マイルを貯める手法というのは
当ブログでも度々取り上げているように
数多くあれども
飛行機に乗らないと貯まらないのが
俗に言うステイタスポイント
本来であれば
よほどの富豪か仕事で飛行機に乗りまくるような
ごくごく一部の限られた人だけがお得意様として
上級会員に位置づけられ
航空会社からステイタスを付与してもらえるわけです
とても普通の生活を送っている人では
50000ポイントまでは到達することはありません
JAL FOP計算式
ANAステイタス獲得条件
ANAステイタス取得必要PP
修行の世界
ステイタスポイント
それを稼ぐためだけに飛行機に乗りまくるのが
修行であります
それをおこなう男性を修行僧、女性を修行尼
誰が名付けたか、いつからか
そう呼ばれるようになりました
効率よくFOPやPPを稼ぎ出す行為として
国内線であれば
現地に宿泊することも、観光することもなく
ひたすら往復を繰り返す
日帰り
ANAの場合は「三角飛び」と称する
HND(羽田)-OKA(沖縄)-CTS(千歳)・・・HNDへ戻る
国際線であれば
OKA(那覇)-HND(羽田)もしくはNRT(成田)-SIN(シンガポール)タッチ
という荒行が生まれていきました
修行する人々も
日帰り修行派
1泊修行派
2泊~修行派
休みの取りやすい仕事かどうか
独身か結婚しているのか
子供はいるのかといった家庭やさまざまな事情
お金の自由度もあるため
自分に合った修行方法でFOPやPPを稼ぎ積み重ねていくしかありません
(JALの場合は回数修行も可能)
1泊、あるいは2泊できる方で
JALの回数修行をされる人向けの企画として有名なのが
「アイランドホッピング」
実に
1泊で16フライト稼ぎ出すことも可能です
一部の例外
ステイタスポイントを稼ぐには
飛行機に乗るしかない原理原則ではありますが
一部の例外があります
例えば、終了してしまってますが
JALグローバルウォレットカードを発行すると
2000FOPが付与されるというキャンペーンも実施されていました
※終了しております
JAL Global WALLET(JGW)ステイタスカードを保有し、キャンペーン期間中、JAL国際線にJMBマイル対象運賃でご搭乗いただき、海外でJGWをご利用いただいた方に、もれなくボーナスポイントとして2,000FLY ON ポイントを積算します。
※本キャンペーン登録は不要です。
※ボーナスポイントは2019年7月下旬に積算予定です。
※キャンペーン期間中にJGWステイタスカードを保有する会員である方が対象となります。
※FLY ON ポイント積算時点でJGWを退会されている方はキャンペーン対象外となります。
※キャンペーンの対象となる海外でのご利用はショッピングまたは海外ATM出金となり、利用金額に条件はありません。
※期間中の対象となるご利用は、2019年7月14日までに当社で確認できたご利用分となります。
※JGW申込時に一般カードで入会されて、期間中にJGC・FLY ON ステイタス会員となった方は、別途お申し込みが必要です。JALマイレージバンク(https://www.jal.co.jp/jmb/)からログインいただき、再度JGWをお申し込みください。
対象者限定でこのようなキャンペーンも
※1000FOP
以前は
りそなのJALスマート口座を開設すると1000FOPが付与されましたが
これも2018年10月21日申し込み分までで終了しております
これらのように、本来は飛行機に乗らないと貯まらない
ステイタスポイントが極々一部の例外は存在しておりました
このようなケースは限りなく少ないので
常日頃から情報収集に努めることが肝要かと存じます
ステイタスよ永遠に
JAL=サファイヤ
ANA=プラチナ
ステイタスを獲得した暁には
所定のクレジットカードを発行して年会費を支払い続けることで
そのステイタスを永遠にすることが可能です
SFC(スーパーフライヤーズカード)
※サファイヤとJGC、プラチナとSFCでは少々ベネフィットに違いがあります
※永遠といっても、いつか条件が変わる可能性はあります
あくまでも「現時点では」ということで
いつかは
例えば
年に●回以上の搭乗実績がないとステイタスはく奪とか
クレジットカードの決済が●●万円以上ないとステイタスはく奪とか
ラウンジの利用は年間●回まで
とか、条件が変わってしまう可能性はあります
修行しないでステイタスを取りたい人は
修行してステイタスを取得するのには
何十万円という費用が発生します
まずはマイルを必死に陸マイル活動、ポイ活で貯めてから
それをJALeJALポイントやANAスカイコインに変えて
修行代に充てるという手法もございますが
これはこれでなかなか大変です
本当にステイタスが自分自身のライフスタイルに必要なのかどうか
自分や家族がこれから先、どれぐらい飛行機に乗ることがあるのか
しっかりと費用対効果を見極めてからにされてからが
望ましいかと存じます
修行僧も色々
原則、修行というものはステイタスを獲得したら任務完了となります
上記のようにJAL=JGC ANA=SFCを取得するための修行があり
それに飽き足らず、毎年修行を繰り返す方々もおります
それは「ダイヤ(プレミア)修行」です
JAL=ダイヤモンド100000FOP(プレミア80000FOP)
ANA=ダイヤモンド100000PP
これを毎年目指す人
あるいはステイタスの有効期間のタイムラグの隙をついて隔年で目指す人もおります
そこまでしてまでの価値があるのか、ないのか
もちろん、ダイヤはダイヤのベネフィットがございます
人それぞれの価値観です
JGC(SFC)とダイヤモンド(プレミア)の違い
- マイル 有効期限がなくなる(無期延長される)
- 専用デスクになる(つながりやすい)
- マイル特典航空券が取りやすくなる
- キャンセル待ち 種別A→S 獲得できる確率が上がる
- ラウンジ サクラ→ダイヤモンド(ファースト)
- チェックイン JGC(ビジネス)→ダイヤモンド(ファースト)
- 座席指定ができるシートが増える(非常口、バルクヘッド等)
- バゲージタグ JGC→ダイヤ(ファースト)
また
一旦ダイヤになって、ダイヤモンドステイタスを味わってしまうと
何故か陥落したくないという心理が働きます
※VIP等上には上がありますが・・・
ー ダイヤ(プレミア) -
~~~~超えられない壁~~~~
~~~~超えられない壁~~~~
ー 一般の人々 -
例えば国内ラウンジの受付カウンターは一緒です
受付を済ませる
右手に行くとダイヤモンドラウンジ
左手に行くとサクラ(JGC)ラウンジ
運命の分かれ道・・・
一度でもダイヤモンドラウンジに向かう習慣がついてしまうと
サクララウンジに向かうのに抵抗を感じてしまう自分がいます
(この気持ちわかります?)
羽田-伊丹線の乗り口の優先搭乗
ダイヤ(プレミア)のレーン
JGCのレーン
分かれています
ラウンジ同様
一度でもダイヤの順番レーンに並んでしまうと
JGCのレーンに並びたくなくなってしまうんです
(この気持ちわかります?)
「俺は(私は)ダイヤのままがいいんだよぉ~」(心の叫び)
という一心で、ついついわかっちゃいるけど、止められない
という
完全に術中にはまってしまっている人も多いのではないかと思われます
浜ちゃんも修行僧?
ダウンタウンの浜ちゃんが、以前、ある番組で
年末、(多分、ダイヤ)ステイタス獲得すべく
羽田-那覇の飛行機に乗ったら
偶然、とんねるずの両名に座席を挟まれて恥ずかしかったというような
ことを言ってましたね
「マイルが欲しかった」となっているが
・1暦年でなくなってしまう
・もう少しでステージが上がる
これらの発言内容から
これはステイタスポイントのことだろうと推測できます
ダウンタウン ダウンタウンがとんねるず語る、浜田雅功の“飛行機で遭遇”真相。
Narinari.com2015年2月3日 05:37 0
お笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功(51歳)が、2月1日に放送されたバラエティ番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」(日本テレビ系)で、とんねるずの石橋貴明(53歳)と木梨憲武(52歳)に飛行機の中で遭遇、しかも挟まれるような形で着席していたというエピソードの真相を語った。
このエピソードは、先日、タレントのヒロミ(49歳)がバラエティ番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演した際に披露し、ネットでも話題を呼んでいたもの。今回は、浜田本人の口から、そのときの様子が明かされた。
浜田によると、ゴルフをするため(※本当はマイルを貯めるため)沖縄に向かう飛行機の中で、隣の席に木梨、通路を挟んで向こう側の席に知らない人、石橋の並びで座っていたという。「ガッツリじゃないよ。間あいて居てはったてこと」と、当時の状況を説明した。
声をかけたのは浜田のほうから。「おはようございます~」と挨拶すると、木梨に「いいとも!以来だね」と言われ、続けて石橋にも挨拶。機内ではその程度のやり取りだったが、飛行機を降りてから空港内で別れるまで、ゴルフのスコアの話などをしていたそうだ。
ココリコの遠藤章造(43歳)は「この世代からすると、浜田さんの口から、木梨さんとか石橋さんとか…。ダウンタウンさんととんねるずさんが絡むことはないと思っていた」と感慨深げ。
松本人志(51歳)は「(とんねるずのことを)なんて呼んだらええのか分からんな、たしかに」。年上で、芸歴もとんねるずのほうが長いため“さん”付けで呼ぶ形となるが、「照れくさいってのはあるね」と胸中を語った。
ダウンタウン浜田、大発言! 飛行機でとんねるずと鉢合わせ!【夢の共演】
(ステイタスのために沖縄往復して、とんねるずに挟まれるとは)
「(浜田は)無事にステージ(ステイタス)は上がったかもしれないけど
俺の中では、人としてのステージは下がった」松本人志談
芸能界の中でも、もう欲しいものは何もないんじゃないかというぐらい
頂点を極めた浜ちゃんですら欲しくなるステイタス
さあ
あなたなら、どうする?
今日の一曲
いしだあゆみ-あなたならどうする、昭和歌謡・カラオケ、オリジナル歌手、中国語の訳文&解說