終息したら!
今すぐ海外を推奨しているわけではありません
コロナ終息したら、行ってみたいな!
と思っていただけたら幸いです
美味しいコーヒーを飲みたい!
と、思っても
今は我慢我慢
もしくはテイクアウトで持ち帰れる店で購入するしかないですね
終息後の楽しみをイメージしていきましょう!
自粛の楽しみを見つけた!
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) April 11, 2020
コロナが収束したら何をしようと考えるのだ。
今までずっとやれなかったことをやろう。そんな計画を立てたら、楽しいぞ。
このように、先々の楽しいことも考えないと
本当に気がめいってしまいますからね
ニューヨークにて
2020年の年始に訪れました
シアトルとの比較となります
ザ・ハイライン
NYの人気散歩コースのハイライン
ハイラインとは、かつての高架貨物鉄道の線路跡地を再生して
100種類以上の草花や低木を植え、地上9メートル、ビルの3階ほどの高さからの眺めを楽しめる散策路とした公園です
こちらも人気のハドソンヤードのVesselからスタートして
ハイラインをてくてく散歩
けっこう歩いたし、すごい人気で人の流れがまったく途切れない感じでした
スタバで休憩
で、到着
ブレイクタイムです
場所はこちら
Starbucks Reserve Roastery
61 9th Ave, New York, NY 1001
www.starbucksreserve.com
2018年12月14日
チェルシー地区にスターバックス・リザーブ・ロースタリー(Starbucks Reserve Roastery)はオープンしました
建築家ラファエル・ヴィニオリ(Rafael Vinoly)氏が設計した9階建てオフィスビルの地下と1・2階の3フロアで構成されております
売り場面積はどーーんと約23,000平方フィート!!
周辺には、チェルシーマーケットやグーグルオフィス、アパレル、ハイライン、ホイットニー美術館などがある活気のあるエリアとなります
シアトルでは朝一番の訪問だったので
結構店は空いていたんですが
こちらは激込み、時間帯もありますし
ちょうど年末年始の観光シーズンですから
これは仕方ないですね
シアトル同様にオリジナルグッズも豊富に販売されています
ここでしか買えないNYロゴの入ったマグやボトルはもちろん
トートバッグはちょっといいお値段ですがお土産にもなります
ラテとティー
お値段は、他のカフェ<一般的なスタバ<リザーブロスタリー
ですが、カップのサイズが大きくて飲みきれないぐらいです
クロワッサンとティラミスを試しに買ってみた
盛り付け方、皿の汚さがアメリカンというか、ちょっと雑
日本だったら
こんなお皿を汚くして提供したらクレームつける人もいるかもしれませんね
まぁ、ここはNYですからご愛敬ということで・・・
非常に混んでいて
座席を確保するもの一苦労ですから
比較的空いているであろう時間帯を狙って訪問することをおすすめします
最後に
武漢肺炎の一番の修羅場と化しているニューヨーク
今は絶対に足を踏み入れたくはありません
(実際に行けませんしね)
でも、NYリザーブロースタリーは
スタバ命の人であってもなくても
一度は訪れてみたいスポットかと思います
終息して、NYに行く機会がございましたら
是非とも足を運んでみてくださいませ!
あぁ
スタバ行きたい!
今日の一曲
Lady Gaga - Marry The Night (Official Audio)