- 航空会社もマイラー系ブログも受難の時
- 航空会社として世界初の新型コロナ検査ーEK
- 米財務省ー航空会社支援へ
- 全従業員の給与カットへーCI
- コロナ破綻ーVA
- カーゴは好調
- どうなるJAL
- 世のため人のため
- JAL・ANAへ提言
- 今日の一曲
航空会社もマイラー系ブログも受難の時
武漢ウイルスの影響により過去に例を見ないほどの緊急事態に陥っている
世界各国の航空会社ですが
間接的にマイラー系のブログも更新が途絶えてしまったり
ブログ自体が閉鎖となってしまったりとあおりを受けております
それはそうですよね、マイルの貯め方や海外旅行などをネタにしているわけですから
まったくネタもなくなるし、需要もなくなってしまった状況ですからね
マイラー系ブログ、あるいはユーチューバーの皆さんの運命やいかに!
そんなわけで
取り急ぎ、航空会社業界のニュースあれこれを取りまとめてみました
航空会社として世界初の新型コロナ検査ーEK
安心安全なフライトのために・・という取り組みですね
これは他にも広がっていくのでしょうか
検査結果が即わかるようになれば、暫くは飛行機に乗る前には検査というのがスタンダードになるのかも?
米財務省ー航空会社支援へ
画像にもあるように国をあげて航空会社を支えるということです
これは航空業界だけ特別扱い?という意見もある中
日本でも同様な動きになりそうです
全従業員の給与カットへーCI
解雇して人数を減らすのと、従業員の給与をカットするのは
究極の選択ですね
会社も苦しい、従業員にも泣いてもらうしか生き残る手立てがないということですね
コロナ破綻ーVA
倒れるところも出てきました
負債が3600億円ですか
次に続くのは、あの国のあの航空会社かな?
カーゴは好調
やはり、このような状況化でも物流は強いですね
学生時代、ANAカーゴの会社説明会に行った経験があるものとしては
結果、あの時ご縁がなく入社しなかったですが
やっぱりなという気持ちです
ただ、本体が傾いたらどうなってしまうのだろうかという懸念はぬぐえないですね
どうなるJAL
経営破綻から10年という時に、さらなるピンチが襲ってきました
稲盛フィロソフィーは新型コロナ渦を乗り越えることができるでしょうか!
世のため人のため
JALもANAも関係者がフェイスシールドを手作りして社会貢献というのが話題になっております
是非とも一致団結して乗り越えていってほしいものです
JAL・ANAへ提言
非常に困難を極めている両社に、何か収益を確保する術はないのか?
という視点でいえば
「ステータスを前売りする」
あるいは、ラウンジ利用券などを発行して前売りしてしまってはいかがでしょうか?
簡単に言えば「修行僧」などに、搭乗したとみなしてFOPやPPを売ってしまうというか
いっそのこと、プラチナ50万円、ダイヤ100万円(ただし期間は2021年の1年間としてSFCやJGCにはなれない)、ライフタイム狙いの人にも●●回搭乗したとみなしてしまったら
けっこう購入したい人、あるいは応援する意味でお金を使ってくれる人がいるのではないかと思うわけです。
今日の一曲
【歌詞付き】人にやさしく | THE BLUE HEARTS
人にやさしく - THE BLUE HEARTS '87 9 27