道三入道で家督を譲る
冒頭、高政に家督を譲り仏門に入る道三入道誕生シーン
なんみょうほーれんげきょーって創価学会に入信したのかと
思ってしまった人も多かったのではないでしょうか?
道三の宗派がわからないので、詳しい人教えてほしいな
帰蝶の暗躍
信長のおじ信光に囲碁をうちに行きなされ→討ちなされ(殺しに行け)と暗にほのめかし
美味じゃ(よきアイデアじゃ)とそれに乗っかっちゃうんだ・・・という展開で
あっさり信長が目の上のタンコブであった彦五郎を討ち果たし
尾張を手中におさめていく
これには駿府の今川勢もビックリです
それまではウツケと思われていた信長がただのウツケではないと評価が変わっていく瞬間でした
今川家からすれば、信長を危険視するように見る目が変わりましたね
弟殺し
弟を殺して自分の立場を盤石にする
今では考えにくいですが戦国の世ではこれがよくある話で
信長が信勝を殺るかと思いきや、斉藤家の家督を継いだ高政が弟二人を殺めてしまった
モックン道三が迫真の演技で「許さんどー!」と叫んでいたが
自分が家督を譲ったらこんな展開になることを予想していなかったのだろうか?と
素朴な疑問がある
道三ほどのまむしであったら、高政がどうでるのかわからないはずないんだけどな
そんなワケナイナイ16でしょ!
来週は、道三はジタバタするのかな?
道三が死ぬ間際のシーンで薬丸&布川が友情出演で
殿~!!!ジタバータ死ぬなよぉ~!とか出てきてほしいなとか妄想してみる
いずれにしても、来週は道三VS高政という展開ですね
秀吉も、今川家ではなく織田家に仕えると宣言して、尾張に旅立ちます
さてさて新型コロナの影響で撮影がストップしているようですが
続きの収録は大丈夫なんでしょうか!
あらすじ
道三(本木雅弘)は仏門に入り、ついに高政(伊藤英明)が家督を継ぎ、美濃の守護代の座を得る。そんなある日、道三の正妻の子・孫四郎(長谷川 純)が帰蝶(川口春奈)の命を受け、光秀(長谷川博己)を訪ねてくる。高政はいずれ信長(染谷将太)と敵対し、国を間違った方向に進めると皆が心配しているので、どうにか高政に退いてもらう道をさぐりたい、明智家にその先陣を切ってもらえないかと、孫四郎は光秀に懇願する。光秀が高政のもとを訪ねると、帰蝶に会いに行き孫四郎との妙なやりとりをやめさせてこいと言われる。さらに信長との盟約を見直すことや、信長と敵対する織田彦五郎(梅垣義明)との関係をほのめかす高政を、光秀は不安に思う。
今日の一曲