昨日、取り上げましたマイフェイバリットレストラン「うかい亭」
実は、4月の前半にも予約を入れていたんです
(まだステイホームの前)
その一週間前ぐらい前にうかい亭から電話があり、このような状況なので・・と
予約取り消しとなってしまいました
行けない、となると、行きたくなるのが人情
しかし、世は「ステイホーム週間」まっただなか
家でうかい亭ごっこしてみた
と、いうことで家でどれぐらい再現できるかわかりませんが
うかい亭ごっこをしてみました
シロウトがどこまでできるでしょうか!
まずは、メニュー
- じゃがいもの冷製スープ
- ナスとアスパラのソテー
- 和牛ビーフのステーキ
- ガーリックライス
こんな感じ
A5ランクの和牛を入手
今は、外食産業が動けていないので通常よりも安価で手に入りますね
ちょっと脂身が多いかな?
こちらうかい亭の肉と比べると肉の質が違うのがわかりますね
今回は、思いつきでやったので近所のスーパーで肉を購入したのですが
計画的にやるなら、もっとうかい亭に寄せた肉を調達してやることもできると思われます
あるいは、ANAを応援という意味でこちらから購入するとか
じゃがいもの冷製スープ
うかい亭では、とうもろこしの甘~い冷製スープが夏の定番なのですが
まだとうもろこしが手に入らなかったのでじゃがいもで作りました
うかい亭のスープは砂糖を使わずに素材の甘味をとことん追求するので
めちゃくちゃ旨いんですよね
雰囲気は再現できても、あの味には遠く及ばないなぁ・・・
鉄板でナス、アスパラ、そしてメインの和牛をグリル
付け合わせは、ご存じオニオンスライスとガーリックチップ
そしてワサビで食するのが通ですね
いかがでしょうか!
うかい亭に行かれたことのある方やうかい亭関係者に採点してみてもらいたい
この再現度
ステーキがサイコロ状になっていないのは
厚みが足りなかったのでご容赦ください
でも、けっこういい線いってません?
(うかい亭)ぽいっちゃ、ぽいですよね?
そして締めは定番のガーリックライス
実はこれが一番難しい
味付けは必要最小限にとどめるけど
しっかりとニンニクの味が効いていて
もち米ではないのに、モチモチした食感
茶碗半分ぐらいの量で
ああ、もうちょっと食べたいな・・・という気持ちにさせる(そしてまたリピートしてしまう)
魅惑のガーリックライスです
出来上がったのがこちら
うかい亭に比べると、ガーリックのみじん切りがちょっと大きかったかなと反省
でも、味はかなり近いものになったのではないかと自画自賛
いやいや、でもやっぱりあの領域まではいってないな
うかい亭の焼く担当の人は、一人前として客前に立つ前に試験があって
このガーリックライスが一定の基準に達していないと合格できないそうです
なかなか自分の腕と家の設備では近づけない深い深い世界なのであります
デザートは、席を移して、パフェやコーヒーゼリー、その他季節のデザートから一品お選びくださいというシステムを家で再現するのは難しかったので
市販のスイーツで代用しました(手抜き)
以上
家でうかい亭ごっこしてみましたでした
皆さんもゴールデンウィーク中、ステイホーム強化週間中
チャレンジしてみてはいかがでしょうか!!
今日の一曲
吹奏楽 映画バックドラフトテーマ曲 (料理の鉄人テーマソング)陸上自衛隊中央音楽隊 March Backdraft Theme