行くはずだった函館
本当はですね、行くはずだったんですよ
函館に・・・・
しかしながら新型コロナの影響で中止となってしまった函館旅行
楽しみにしていた仲間が大勢いたので残念でしたが
こればかりは断腸の思い出の決断でした
そういうわけで、以前行った時の函館空港の画像から
次につなげる意味で備忘録としたいと思います
函館空港の過ごし方
函館中心地から車で20~30分ほどの距離にあるのですが
基本、ギリギリまで函館を満喫して
空港へ滑り込むという使い方がよいかもしれませんが
例えば
レンタカーを返却して、そこから空港へ送迎してというと
やっぱり、少し余裕を持って移動してしまいますね
その場合、どのように空港で過ごすべきか
考察しました
1Fに、JAL・ANA仲良く並んでチェックインカウンターがございます
チェックインや荷物の預け入れが済んだら
まずは、ラスト・サムライではなくって
ラスト・ソフトを食します
こちらの元祖はこだてラーメンにて
大沼山川牧場のソフトクリームを販売してます
これはなかなか美味いんですよ
その後、2Fへ移動
3Fにはレトロなレストランもあります
最後に、先ほどの函館ラーメンなど、元祖北海道の玄関口
函館のグルメを味わいつつ時間を過ごすというのも一興です
もしくは、旅の疲れを取るべく
マッサージのてもみんさんに駆け込むという選択肢もあります
しかし、店員さんがあまり多くないので
搭乗時間までに施術していただけないケースが多いのが
残念なところ
屋上で飛行機撮影
屋上のデッキに出て、飛行機を間近で見ることも可能です
親切なことに、写真を撮る際に遮るものがない
撮影スポットまで作ってくれています
誰だかわかりませんが、このような気配りは
非常に刺さりますね
カードラウンジ
2Fにあるカードラウンジは
クレジットゴールドカード以上などで利用できる
オアシスであります
アメックスカードなら
同伴者も入室できるので2名
3名以上で利用したい場合は
それぞれのクレジットカードが対象になっているかどうか
確認しておいた方がいいですね
家族連れの場合は、旦那さんと奥様のカードで子供も入室できれば
家族一緒に過ごすことも可能です
ハッキリ言って
このラウンジに1050円出すという
そこまでの価値はないと思います
エバーのラウンジになっているようです
函館空港は実は国際空港で
エバー以外にもタイガー、タイ、エアニュージーランドが就航しているですね
こちらのラウンジは特筆事項はさほど、ありませんが
強いて言えば、ドリンクに函館牛乳とソフトカツゲンがあること
これは非常にポイント高いです
先ほど、こちらのラウンジに1050円はもったいないと言いましたが
函館牛乳とソフトカツゲンを数杯飲むことができれば
それだけでプライスレスな価値はあるかもしれません
前言撤回でお願いします
結論
函館空港の時間のつぶし方は
カードラウンジに入室できるクレカを握りしめて入室して
函館牛乳でカフェオレして
ソフトカツゲン飲んで過ごすのがベスト!!