昨年の夏旅行
2019年の夏はANAのマイルを使用して三角飛びで
東京→韓国→台湾→東京の旅でした
行きたくなかったのですがどうしても韓国希望者がいたので
だったら台湾も口直しでくっつけようということになりまして
ANAのマイルを駆使して飛んだわけです
ちょうどこの頃は日本が韓国に対して輸出厳格化でホワイト国から除外したことを受けて激しい反日の風が吹き荒れていたタイミングでした
ボイコットジャパン、ノージャパンですね
まあ、あんまり危険な場所には近づかずリスク管理はしていたので
特に危険なことはありませんでした
韓国の料理は超ということではないものの、美味しいものも少なからずあるので
韓国自体は行ってもよいのですが、なんせ相手が韓国ですから
恨の文化で、原則反日ですから行きたくないんですよね
いやいや、一般の人は親日だし、日本の文化やアニメや音楽はみんな好きだよとか言う人もいますが、私から言わせたら何言ってんの?
親日罪って知ってる?と言い返してやりたいですよ
親日なだけで罪になる国って、そんなところと付き合いたいと思いますか?
行きたいと思いますか?
私はNOですね
そんなわけで逃げるように台湾へ脱出
そして台湾でお口直しをしてきたのでありました
もともと
2020年の夏もアジアの人気ビーチであるセブ島(フィリピン)に行く予定で
2019年の夏にマイル特典航空券をしっかりと発券していた訳です
それがご存じの武漢ウイルス(新型コロナ)でパーになってしまいました
フィリピン自体が感染が収まっていない
そして現段階では国際線で出かけるのは、あまりにリスクが多きいということで
こちらはやむなくキャンセル
本来は、シェラトンが新規オープン予定だったので狙っていたのですが
コロナの関係か、オープン予定が2021年に大幅に先延ばしになってますね
またの機会に行くこととしましょう
代替案A
海外はダメよ、さりとて旅には出たい
それであれば国内で我慢ということで、今年は飛行機に乗らなくとも
来年のステータスは延長いただけるということなので、当初は東京近郊の部屋に温泉が付いているような宿でのんびりしようかとも思いました
しかし、やっぱり、現状の航空会社のひっ迫さをおもんぱかると
乗ってあげないといかんなと考え直しHND-OKA
で、宿泊先は2択
1.インターコンチネンタル万座ビーチ+最終日は那覇市内(ダブルツリーバイヒルトン)
リゾートまで足を伸ばすか、市内で楽しむか
両方おさえてありますが、ここはまだ検討中です
インターコンチを選択する場合は
アンバサダーの週末特典1泊分無料を使用して宿泊する予定
本来はマリオット系も検討したのですが、ちょっと今回はうまく噛み合いませんでした
代替案B
札幌です
沖縄が人気集中しそうだなぁという読みもあるので
逆に北海道札幌は感染者もまだ発生している状況なので
あまり人気が出ないのではないかと思わなくはありません
こちらの場合は、登別などの温泉に泊まるもよし
すすきの界隈に籠るのもよし
レンタカーで足を伸ばすもよしという感じで
沖縄よりはグルメな旅のイメージです
さて、ぼちぼち結論を出さないといけないです
どちらにしようかな
あっと言う間に夏がやってきますので、ウイルスに気をつけつつ
旅の計画を検討していきましょう!!!
今日の一曲