知恵をつけたのは光成
さすがに、毎回、毎回、帰蝶が策を考え、知恵をつけるという展開にクレームが殺到したかどうかはわかりません
「そんなワケねーだろ」
「帰蝶アゲウザー」
とか
SNSに誹謗中傷めいたことを書き込むのは止めましょう
さすがに、今回は光秀が策を思いつき、帰蝶に文を書き、帰蝶が信長を動かして
松平家に家康を寝返らせる提案をしました
越前にあって、尾張は一大事
しかし越前の殿は公家衆と蹴鞠のお遊び
今川のしたたかさ
尾張の緊張感
朝倉の緊張感のなさ
これらが対比されて非常にわかりやすく面白かったのですが
光秀からすれば、自分は朝倉には仕官したくない!という結論に達します
そして居てもたってもいられず、尾張に向かう光秀でした!
風間家康見参!
風間俊介の家康が登場しました
なかなか評判がいいです!
誠実そうな人柄でありながら、芯の強さを非常にうまく演じていらっしゃるなと感じました
元ジャニーズのモックンがストーリーから居なくなり、現ジャニーズの風間俊介が登場するというジャニーズバトンタッチとも言えるでしょう
最近では真田丸の時の内野家康の伊賀越えがあまりにインパクトがあったので家康=内野聖陽というイメージがありました
この時は、本当に命からがら逃げ戻ったというのがよく描かれていましたね
今回の麒麟がくるでは、伊賀越えはやるのかどうかわかりません
いったいどこをエンディングにもってくるのかで
終わり方が見えませんが、風間家康は、今後重要なポジションと言えますね
私の中での家康は
あの時の津川さんは神がかっていましたね
初回が関ケ原から始まって、その後過去に遡るという流れだったのですが
関ケ原のシーンは圧巻でした
来週は桶狭間
今回は、桶狭間の合戦につながる予告編のような回となったわけですが
非常にドキドキ、ワクワクさせていただきました
葵徳川三代の関ケ原の時のように、来週の桶狭間も大河の歴史に刻まれ視聴者の記憶に残る名場面となるのでしょうか!
本木道三の長良川があまりに見事だったので
ちょっとハードルが上がってしまってますが
期待してみましょう!
あらすじ
駿河の今川義元(片岡愛之助)が再び尾張への侵攻を開始。かつての人質で、成人した松平元康(旧名・竹千代/風間俊介)が、その先鋒を任されることになる。そのことに目を付けた光秀(長谷川博己)は、この戦を回避させるべく、帰蝶(川口春奈)と信長(染谷将太)に元康の母・於大(松本若菜)と伯父・水野信元(横田栄司)と接触をするように仕向ける。