3月下旬に北陸に蟹を食べに行く!
もともと予定を立てていました。
そのタイミングに合わせるかのように、以下の記事を見つけました。
そばが美味しい都道府県のランキングで福井県がぶっちぎりで1位という内容です。
私の中では、蕎麦と言えば長野県や山形県というイメージが強かったので意外でした。
だったらせっかく蟹を食べに福井県に行くんだから、いっちょ福井県自慢の蕎麦を堪能したろうやないかいと勇んで出かけたわけです。
金沢を11時ぐらいに出発します。
その際、けんぞう蕎麦に電話を入れて予約します。
「一応、予約は受けるけど待っている人の状況によっては時間通りには案内できませんが、それでもよければ・・・」という感じでした。
当然、30分1時間待ちは当たり前の有名店ですから了解し無事に予約完了。
けんぞう蕎麦到着
だいたい金沢から一時間ほどで到着しました。
田舎の住宅街の中にいきなりの人だかり、そして駐車場は溢れんばかりの賑わいでした。
もうなんだか観光地化してました。
店の外には順番待ちの人が40〜50人ぐらいいるでしょうか。
週末ということもあって待ち時間は約1時間と出ていました。
しかーし、我々は予約を入れていたのであーる!
12:30に予約していたのですが、到着は12:15ぐらい
お店の人に声をかけると、少々お待ち下さいとのこと。
どうやら予約をしている人にだけ順番が来るとブルブル震える
よくフードコートなどで見かける例のやつを渡されます。
メニューはこんなかんじ。
おろし蕎麦か、辛み大根のしぼり汁のけんぞう蕎麦の二択
両方楽しみたい場合は五合蕎麦(2〜3人前)
ちょうど12:30を過ぎた頃合いでブルブルと順番の知らせがきて
いざ、入店!
店の入り口にはジャイアンツのユニフォームにサインがびっしり
京セラの稲森さんも来店されているようです。
店内にも各界著名人のサインがたくさん飾ってありましたね。
で、五合蕎麦を注文して待つこと数分。
やってきました全国1位の人気の福井県の蕎麦。
このおろしのつゆが絶妙でしたね。
こちらはけんぞう蕎麦の辛い方です。
けんぞう蕎麦も美味しかったですが、私は個人的にはおろし蕎麦が好きかも。
これ病みつきになりますね。
また食べたくなるというか。
全国1位の人気になるのがわかるような気がしました。
まぁ、でも長野も山形も甲乙つけ難いほどに美味しい蕎麦はありますからね。
どちらが1番でどちらが2番とかないような気がします。
食後に蕎麦ソフトというスイーツを用意しているところなんかは、蕎麦屋というよりも観光地っぽくて賛否が分かれるところかもしれません。
お店側からすると客単価UPになるから経営者としては有効な戦略ですよね。
ソフトクリーム自体も大変美味しくて、食べている人も多かったですね。
どうぞ皆さん、一度は足を運んでみてください。
けんぞう蕎麦詳細
店舗情報
電話番号 0776-61-1481
営業時間 火~金:11時~14時
土日祝:11時~16時定休日 月曜日(祝日の場合は営業 翌日が休業)
駐車場 40台(バス対応可)
現金のみ支払い可
※PayPay等スマホ決済やクレジットカードはお使いいただけません。