今の日本のグランドデザインを
ほとんど作ったのが大久保さんだと思う
政治家には光と影、功罪があるとしたら
圧倒的に功が大きかった
偉人中の偉人だと思っている
子供の頃は、西郷が情の人で
大久保は非情の人と見がちで
ついつい西郷に肩入れしてみてしまうが
年を重ねるほどに大久保の偉大さがわかる
1830年9月26日
鹿児島県鹿児島城下高麗町の下級武士として生まれる
幼少期に下加治屋町へ移住し
幕末から明治にかけて活躍した同志たちと出会う
西郷隆盛とは竹馬の友
先に島津斉彬に見出されたのは西郷で
取り立てられ島津家のためにどんどん力を発揮していく西郷に対して
大久保は出遅れてしまった
しかし斉彬亡きあと
島津家の家督を継いだ久光に認められた大久保は
そこから頭角を現していく
御側役として島津久光の側近になる
↓
公武合体政策を一環として四候 会議を実行
↓
薩摩・長州・広島藩の三藩盟約を結び、倒幕の密勅を取り付ける
↓
岩倉具視とともに「王政復古の大号令」を発令し、明治政府を樹立
↓
岩倉使節団の副使として欧米視察の旅(不平等条約の改定はならず)
↓
内務省を新設し、実質的な日本トップである初代内務卿に就任
↓
殖産興業政策、学制、地租改正、徴兵令などを実施
↓
西南戦争勃発 政府軍の指揮
↓
国内産業の盛り上げを意図した、第一回内国勧業博覧会を上野公園で開催
↓
1878年( 明治11年) 48歳 東京・紀尾井町で暗殺される