ANAで飛んできました
バンクーバーからウィスラー、ブラッコム
素晴らしいスキー場
そして素晴らしいビレッジで
欧州でなくとも上質の
スキーリゾートを満喫することができる
しかし難点は、唯一、高い
すべてが高い
宿、食事、リフト代など
ウィスラーのすばらしさとともに
日本のスキー場のコスパの良さも
再認識した
コースの広さ、長さは日本とはスケール感が違う
世界中からスノーフリークがやってくる
夜もビレッジは賑やか
バンクーバー空港からバス
予約してなくてもバンバン走ってるかんじ
日本のスキー場よりも当然BIGでLONGなコース
足パンパンになる
ウィスラービレッジめちゃいい感じ
何度でも行きたい
年越しカウントダウンね
バンクーバー空港からウィスラーは
定期バスが運行している
当日でもチケットは買えるが
予約して行った方がベター
予約画面
ウィスラー
日本から直行便で約8時間半の
太平洋をはさんで日本の反対側に位置するカナダ第三の都市バンクーバー
そこから北へ約120km、バスに乗って
「海から空へのハイウェー」と呼ばれる99号線を3時間ほどで
標高675mのウィスラービレッジに到着する
北米最大級のスキーリゾートであるウィスラー ブラッコムは
スキーやスノーボードの他
2010 年にバンクーバー冬季オリンピックが開催されたオリンピック公園では
スノーシュー、トボガン、スキージャンプなどもできる
この町の中心はシャレー風の家屋が並ぶ小さなウィスラー ビレッジで
ウィスラー山とブラッコム山の麓にある
ウィスラー・ブラッコムスキー場
スキー場がオープンしたのは1966年
リゾートとして現在のビレッジ原型ができあがったのは1980年
ウィスラーとブラッコム
フィッツシモンズ谷を挟んで独立する2つの巨大なスキー場が麓のビレッジでひとつに結ばれ
北米最大のスキーリゾートが生まれたのであった
計画的に開発されたスキーヤーのための街として
充実した施設を誇る
カナダやアメリカはもとより
本場ヨーロッパからもその評判に魅せられて
毎年多くの人々が訪れる
2つのスキー場を合わせたコース数は200を軽く超え
ウィスラーは1530m
ブラッコムは1609mの標高差があり
最長コース11km、3つの氷河、12のアルパインボール
無数の林間コースに総数37のゴンドラとリフトが効率よくレイアウトされている
ウィスラービレッジ
統一された落ち着きあるビレッジ内には200を超えるショップ
90以上のレストラン
120を超えるホテルやコンドミニアムが建ち並び
そのメインストリートは歩行者専用
短期の滞在中に必要な物はビッレジ内ですべて手に入れることができるようになっている