100人で台湾へ
今回、仕事の関係者と約100名で台北へ
先発隊として前日に10名ほどで
先に乗り込みます!!
できるだけ参加費をおさえるために
これは旅行会社が入っているから
その辺はお任せだった
こんな時にこそデルタアメックスの出番
JALダイヤ所持している先輩は
もちろんチャイナ搭乗時にあって
へのツッパリにもならず撃沈
デルタアメックス保持=ゴールドメダリオン!!!!
なんちゃってゴールド恩恵で
激混雑の成田空港にてプライオリティチェックイン!!
ありがてえ
チェックインの際にも
ステイタス保持者はビジネスカウンター利用可能!
ノーステイタスで出国される場合は
こちらの大行列に並ばなアカン・・・
機材はこちら
梅だね
デルタアメックス
やっぱりデルタアメックスはいいクレカだと思います
素晴らしいですよね
行程
2泊3日の行程で
1日目はツアーと懇親パーティー
2日目は自由行動
3日目は午前中に仕事の関連会社の視察 午後は空港から帰国という
タイムテーブル
今回は私が言い出しっぺで実現した企画で
主催者としての訪台だったので
なかなか気が抜けなかった
夜の懇親パーティーでも挨拶しなければならなかったしね
1日目は定番どころをどんどん巡っていった感じ
台湾で海水浴
2日目は関係者4名で
9月の海水浴へ
電車で淡水まで行って
そこからはバスで行ったのだ
バスの中で、地元の学生さんのグループと仲良くなって
ずっと盛り上がっていた
日本語と台湾語と英語とミックスして
なんとかコミュニケーションが取れたんだ
9月の台湾はまだまだ全然泳げた
台北市内にはこれでもかってほど日本人が多いけど
海水浴場には日本人は我々だけだった
台湾、台北を訪れる日本人は数多かれど
台湾に行ってまで海水浴しようとするモノ好き?は
そうはいないってことでしょうか
でも、けっこう海もキレイだし
意外と穴場かもしれません
以前、台南の先っちょ、墾丁(ケンティン)でも
泳いだので
これで台湾の北側(今回)と南側(墾丁)、そして東側(太魯閣)
を制覇ってことになった
白沙湾海水浴場
MRT淡水駅からバスで40分行ったところにあるのが白沙湾
その名のとおり白い砂浜が1kmにわたって伸びる白沙湾は
5月上旬から海開きをしており
遊泳や釣りが盛ん、入場無料なのも大きな魅力
海水浴に訪れた人にはロッカーやシャワーが用意されており
白い布で仕切られたスペースを借りて拠点にします
屋台も出ていて地のモノを味わえる
また、浮き輪や水着が販売されているので
手ぶらで訪れても海水浴可能
白沙湾
【住所】新北市石門区徳茂里下員坑(2号線省道23キロ)
【営業期間】5・6・10月は9:00〜17:00、7・8・9月は9:00〜18:00
【アクセス】MRT淡水駅からバスで40分