アークファン
今では日本でも簡単に手に入るアークテリクス
カナダのブランドです
10年ほど前になりますが
まだまだ日本では人気もなく
知られていない時期から
アークテリクスと
スエーデンのホグロフス(今はアシックスの子会社)が好きでして
登山、バックカントリースキーのギアとして愛用してきました
グローブなどは絶品で
メチャクチャ温かいです
革の質感もいいし
はめ心地も素晴らしいので
少々値が張りますが
これはおすすめですね
あと、こちらのパンツも
最近のお気に入り
めっちゃいいです
クライミング用のパンツですが
デイリーユースを考えて作られているので
色々なシーンで活躍します
そんな身からすると
その頃は
山にも登らない
山スキー(スノボ)もしない人が
アークを身につけていることが
個人的には違和感ありました
今ではビームスとかZOZOとかで
手軽に入手できるので
ちょっと流行りすぎてしまった感あります
日本では山アイテムというよりは
ファッションとして広く知れ渡ったように思います
アークのバックパックを背負って海外旅行に出かけている人を
空港、その他観光地で見かけることも多いですね
ですから逆に今は
あまり目立って身につけないようにしてます
アウトレット
前述したように
アークテリクスはカナダのブランドですので
ウィスラースキー場では
地元のカナディアンな方々が
アークのジャケットを普通に着てます
日本だとちょっと高級ブランドなイメージでも
現地ではそこまでではありません
バンクーバーにアウトレットの店があるんで
そっち方面に行く用事があれば
日本で購入するよりも安く手に入ります
だいたい割引率は30%ー80%OFFぐらいです
ちょっと中心地からは外れた郊外にあるのですが
タクシーで行ってもアークが安く買えれば
タクシー代ぐらいのもとはとれます
ファクトリーアウトレットはダウンタウンから約30分
ちょっと離れた「ノースバンクーバー」にある
ダウンタウンから「211 Seymour行き」か「210 Upper Lynn Valley行き」のバスに乗って行くことができますが
少々ハードルが高く感じるのであれば
タクシーで行ってしまおう
※バンクーバーはウーバーはまだ認めれられていない
Arc’teryx Factory Store
100-2155 Dollarton Hwy
North Vancouver, BC
Canada
アークテリクス(Arc'teryx )
衣料品、アウトドア用品を手がけるメーカー
1989年に、カナダ ブリティッシュコロンビア州ノースバンクーバーで設立された
アークテリクスという社名は
最古の鳥類として知られる始祖鳥の学名にちなんでいる
ロゴは、発見された化石の中で最も状態の良いベルリン標本をもとにデザインされている
もともとはクライミング用のハーネスを主に製造するメーカーだったが
1996年からアウター・ジャケットやバックパックの製造を始める
ロッククライミング、スキー、スノーボード、トレッキング、ハイキングに関連したアパレル、ギアを商品主力としている
「地球上にある最高のマテリアル、最高の技術、そして革新的なデザインで商品を作り上げること」をコンセプトにしており
機能性に加えデザイン性でも評価されており
長年にわたり雑誌から数々の賞を受けている
特に有名な商品では『アロー22(ARRO22)』という
バックパックが1999年の発売以来ロングセラーになっており
ビームスやオッシュマンズから別注モデルが発売されるなど日本でも高い人気を持つ
これね、すごくヒットした商品ですが
私も持っているんですけど
これは、失敗したかなと思う
アークの中では好きではないバックパックです
なぜか?
一言でいうと使いづらいんです
デザインに絞りがきいていて
素材が伸縮しないので
意外とモノが入りません
これは自分には合っていないなと思い
買ってからあまり使わずに新品同様で
寝かせてあります(ワインではありませんが・・)
blade
今、街で見かけるのは
blade20
このタイプですが
私はずっと前のblade24というのを愛用してました
今も持ってますが
先ほど記載したように
あまりにアークのバックパックを
街中で見かけるようになってからは
こちらもあまり使ってません
現在blade24は販売しておらず
メルカリとかでもけっこうタマ数がすくなく
購入した価格よりも高く売れるんじゃね?
ってぐらい
高値がついてますね
先ほどのアロー22同様
どうしても譲ってほしい方がいらしたら
個別にメールかツイッターDM下さい
応相談
※多少汚れあり
今日の一曲
Bryan Adams - Summer Of '69 (Official Music Video)