#Uber #ウーバーヘリコプター #NY #NYC #JFK #空飛ぶヘリコプター
ウーバーヘリコプター
あのuberが
JFKとマンハッタン間をヘリコプターで運ぶ新サービス!
と、言ってもこのサービスはすでに他社が行っており
料金的にも若干安いかな
次回NYCに行くときに試しに乗ってみよう
たった十分たらずで移動できるって夢のようです
まさに空飛ぶタクシー
安全性は?
さすがに運転手はしっかりとしたライセンスを持っている人が
操縦してくれるんですよね?
NYとかでウーバー利用すると
ドライバーはアメリカ人に当たったことありません
アジア系、南米系、スパニッシュ、中東系の方々で
英語もあまりしゃべれないような人でも
ドライバーやっていたりするので
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191006/k10012114791000.html
マンハッタンと空港をヘリコプターで 米ウーバーが新サービス2019年10月6日 1時34分スマートフォンを使った配車事業の大手、アメリカのウーバーは渋滞が深刻なニューヨーク・マンハッタンで、市街地と空港をヘリコプターで結ぶ新しいサービスを始めました。ライドシェアの事業を空にも切り開くものだとしています。ウーバーはマンハッタンとケネディ国際空港を結ぶヘリコプターの運用を、ことし7月から特別会員を対象に行ってきましたが、3日から対象をすべての会員に拡大したと発表しました。このサービスを利用すると、およそ30キロ離れたマンハッタンの市街地と空港の間をおよそ8分で移動でき、利用者はアプリを通じて日時を予約すると、1回の運航で6人まで搭乗できるということです。料金は1人当たり日本円で2万円余りになるということです。ニューヨークの中心地、マンハッタンは渋滞が慢性化していて、空港まで車で移動した場合、最大で2時間かかることもあるということで、ウーバーは旅の時間を大幅に短縮できるとしています。このほかにもウーバーは、2023年までに電動式の小型機を使った「空飛ぶタクシー」を全米各地で実用化することを目指していて、陸上で成功したライドシェアの事業を空にも切り開くものだとしています。
しかしながら、くどいようですが
ヘリコプターの事故ってあるようなので
利用するにはちょっと抵抗感もありますね
追記
BLADE:ヘリコプター乗ってみた