残す支払いチャンスはあと2回
11月5日と15日のみ!
予定納税等、支払い予定のある方は必見!
さらばミニストップでのWAON納税公共料金支払い
11月17日23時59分をもって
ミニストップは、店舗における「電子マネーWAON」での
公共料金などの収納代行サービスを終了する
WAON一体型のイオンカードやJMB WAONカードのWAONも同様に
収納代行には利用できなくなる
近年、マイラー界において
大小さまざまな改悪を目の当たりにしてきたが
今回は痛い
これは地味に痛い
陸マイル界では常套手段だった
公共料金や各種税金、支払い関係を
コンビニ支払いとして
本来は現金のみの決済方法が
ひそかにWAON(nanaco)でも
支払うことが可能であったため
裏技的な意味で
5の付く日にミニストップへ足を運び
WAONで支払うと100円で2マイルという
いわばザクザクパターンがふさがれてしまった形だ
- 公共料金、税金関係を現金で支払うとまったくマイルは貯まらず
- クレジットカードで支払えば、一般的に100円で0.5~1マイル(クレカによるけど)
※税金の支払いには手数料が発生(よってバイマイルと考える)
- WAONで支払う(滅茶苦茶マイルが貯まる) ←2019年11月17日で終了
WAONの場合は、クレジットカードからのチャージ時1マイル
5の付く日特典でさらに支払い時に1マイル
1回の支払いで5万円までというシバリはあったのだが
例えば各種税金関係は
税務署にお願いすれば
複数枚数のコンビニ払い納付書を再発行してくれた
↑こんな感じ
まぁ、税務署からすれば
支払ってくれさえすればいいわけだからね
知る人ぞ知る
この手法も、情報が広がって
やる人が増えれば増えるほど
もはや裏技ではなくなってしまうわけで
今回の改悪に至ってしまったというワケ
この手法で、税金、公共料金
その他もろもろをミニストップWAONで支払っているだけで
国際線特典航空券発券できるだけのかなりのマイルを
ゲットできていたんで、惜しまれます
セゾンプラチナビジネスアメックスへ
残念でなりませんが
その後の陸マイラー界隈での流れとして
人気なのが、セゾンプラチナビジネスアメックス
税金支払いにも対応(税金支払いにはマイルやポイント対象外のカードもある)
そして還元率が、最大1.25%!!!
ビジネスカードですが個人でも発行可能で
プライオリティパス(各国の空港ラウンジパス)の
オマケベネフィットもあるためか
ミニストップ組が、大挙押し寄せているそうです
年会費もプラチナカードとしては破格の20,000円
しかも年間200万円以上の決済で10,000円の半額となる
これはありがたい
興味のある方は、モッピーで会員登録→「セゾンプラチナビジネスアメックス」を検索してみてください
※他のポイントサイトと比較してもよいでしょう