リメンバーカカアコ事件の続きです
#ハワイ #ホノルル #ワイキキ #治安 #安心安全
ハワイ治安と海外旅行の大前提
なぜ、ハワイの治安の話を続けるかといえば
ハワイを題材にするのが
理解いただきやすいのではないかと思うからです
ハワイですらこんな状況ならば
他の国や地域に行く際にも気をつけなければと感じていただければ幸いです
いやいや、そんなに危険なところばっかりじゃないよ
あそこはすごく治安がよかった、問題なかった、安全だった
あんまり不安を煽りすぎもよくないよ
色々な御意見もあろうかと思いますが
ワタクシは用心してしすぎることはないと考えます
もしも、万が一、まさか、何かが起こってからでは遅いのです
取り返しがつかないこともあるでしょう
ですので、あえて、大げさに言っているところもありますが
海外旅行をおすすめする上においては、まずはこの安全についての大前提のところを
お伝えしないわけにはいきません
ネット上には、マイルやポイントを貯めて、お得に海外に行こう!
修行だ、タッチだ、特典航空券だ、ファーストだ、ビジネスだ、スイートルームだ
という情報があふれています
でも、この安全面について取り上げているブログやSNSって本当に少ないです
ワタクシからしたら、煽るだけ煽って、その方々が海外でトラブルに巻き込まれてしまったら
申し訳が立たないではすまないんじゃないかっていう、ある種の責任感を感じてます
もしも自分のブログを観た方が、そんなことになってしまったらと思うと
まずはこの点を取り上げないわけにはいきません
ですので、以下の在ホノルル日本領事館のHPをしっかりと熟読いただき
海外旅行の安全という大前提を
まずはしっかりと頭に叩き込んでほしいと願います
日本人被害事例
日本人被害事案2019年7~9月の間、レストランやホテル等のテーブルや椅子に置いていたバッグ等を盗まれる置き引き6件,観光地の駐車場等での車上狙い6件(レンタカーの窓ガラスを割って座席下やトランク内のバッグを盗む手口)、自動車盗2件(車の鍵を入れていたバッグを置き引きされ,駐車中の自動車も盗まれたもの)の邦人被害が報告されています。当館が直接把握できる邦人の犯罪被害は、被害品に旅券が含まれており、被害者の方が当館で帰国のための渡航書発給手続きをされる際に、申告していただくものが大半であり、あくまでも邦人被害のごく一部、氷山の一角と推定されます。ハワイ在住の方から寄せられた情報では,日本人観光客に「写真を撮って」などと声をかけて立ち止まらせ,親しげに話をしながら最終的にはCDなどを押し売りする手口が横行しているそうです。
ハワイ州犯罪件数
2018年のハワイ州犯罪件数の罪種別内訳は以下のとおりです。
殺 人 | 36件 |
強 姦 | 625件 |
強 盗 | 946件 |
傷 害 | 1,925件 |
侵入盗 | 5,631件 |
車両盗 | 5,649件 |
その他の窃盗等 | 29,429件 |
在ホノルル日本領事館HPより引用
https://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/anzen_kaigai.html
※当たり前のことですが、上記は届け出があった件数です
被害届が出てない(泣き寝入り)している件数や
未遂も含めたら、この数はもっと多くなるのをご理解ください
※他の国、地域も件数の差や内容の違いはあれども、同じように危険と隣り合わせです
渡航先の状況情報をしっかりと確認をするところから、スタートする習慣をつけましょう
日本から飛び立つ際、「必ず、無事に、何事もなく帰国するぞ」
という気持ちを忘れずに
#ハワイ #ホノルル #ワイキキ #海外 #海外旅行 #治安 #安全 #安心